【常滑焼】富士型切立急須/布目
日本遺産の日本六古窯「常滑焼」の職人がろくろで挽いた手作りのマグカップです。
■常滑焼の急須について
常滑焼の急須は、長い歴史と伝統を持つ日本を代表する焼き物です。手軽で、使いやすく、土味を生かした急須です。また、まろやかなお茶の香りが急須になじみ、使い込むほどに光沢と愛着が深まります。
■商品について
品名:富士型切立急須/布目
作者:<常滑焼>稲葉秋峰
容量:約320㏄
※商品は手作りの為、実際のサイズが異なる場合が御座いますので予めご了承下さい。
素材:陶器(炻器)
販売元:とこなめ焼協同組合
■作者について
【常滑焼・稲葉秋峰】
1937年 常滑市に生まれる
1967年 森岡眞山氏に師事
1969年 独立
1978年 産地振興陶業展<奨励賞受賞>
1979年 産地振興陶業展<長三賞受賞>
1980年 地元常滑にて個展
1988年 産地振興陶業展<奨励賞受賞>
2006年 産地振興陶業展<奨励賞受賞>
2010年 産地振興陶業展<審査員特別賞受賞>
ワールド茶器コンテスト<金賞受賞>
2011年 産地振興陶業展<奨励賞受賞>
2012年 産地振興陶業展<金賞受賞>
2013年 産地振興陶業展<奨励賞受賞>
とこなめ焼振興展<銅賞受賞>
■急須のサイズについて
お茶を入れる湯のみの大きさにより変わりますが、急須購入の際の目安にして下さい。
○容量100ml~200mlの急須 約1人~2人用
○容量201ml~340mlの急須 約2人~3人用
○容量341ml~480mlの急須 約3人~4人用
○容量481ml~600mlの急須 約4人~5人用
○容量601ml以上の急須 5人以上用
■急須のお手入れ
茶こしの汚れ、目詰まりは、急須の中にぬるま湯と食器用の漂白剤を少々入れ、一晩置くときれいになります。使う前によく水洗いしてお使いください。なお、直接火にはかけないで下さい。
¥ 9,720
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら

送料について
-
佐川急便
※沖縄県については別途料金を適用致します。
地域別設定-
北海道
-
北海道 1,296円
-
-
東北
-
青森県 864円
-
岩手県 864円
-
宮城県 864円
-
秋田県 864円
-
山形県 864円
-
福島県 864円
-
-
関東
-
茨城県 540円
-
栃木県 540円
-
群馬県 540円
-
埼玉県 540円
-
千葉県 540円
-
東京都 540円
-
神奈川県 540円
-
山梨県 540円
-
-
信越
-
新潟県 540円
-
長野県 540円
-
-
北陸
-
富山県 540円
-
石川県 540円
-
福井県 540円
-
-
東海
-
岐阜県 540円
-
静岡県 540円
-
愛知県 540円
-
三重県 540円
-
-
近畿
-
滋賀県 540円
-
京都府 540円
-
大阪府 540円
-
兵庫県 540円
-
奈良県 540円
-
和歌山県 540円
-
-
中国
-
鳥取県 864円
-
島根県 864円
-
岡山県 864円
-
広島県 864円
-
山口県 864円
-
-
四国
-
徳島県 864円
-
香川県 864円
-
愛媛県 864円
-
高知県 864円
-
-
九州
-
福岡県 864円
-
佐賀県 864円
-
長崎県 864円
-
熊本県 864円
-
大分県 864円
-
宮崎県 864円
-
鹿児島県 864円
-
-
沖縄
-
沖縄県 0円
-
-
下記コードをコピーして、あなたのwebサイトのHTMLに貼り付けてください。
